おとといから、やや不調です。
双極性障害(双極症、躁鬱病)の私。
心身の好調と不調が交互にやってくる、病であり、体質であると、
理解してはいるのですが、
不調になると、好調に戻ることは二度とないと、確信してしまいます。
今日もその思いに包まれましたが、かみさんに、
「大丈夫。必ずまた元気になるから!」
「そっか、そうだよね」
「今まで、戻らなかったことはなかったでしょ」
「うん」
そのあとまた布団に入りましたが、不調は同じでも、いくらか安心して、
不調に身を任せることができました。
私の好きな本、
『うつ病新時代 双極2型障害という病』のなかに、
双極性障害の人の治療は、休息を受け入れたら、半ば成功したようなもの、
というような記述があります。
今日を境に、再浮上へと向かうといいなと、思います。
2020年4月9日木曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
「今すぐ使える 誰でもつかえる フラッシュバック対処と予防: アメリカ発 トラウマのプロが教えるフラッシュバックのすべて」
本の紹介です。 アマゾンへのリンクになっています。 ブログを書くのが久しぶりすぎて、画像がうまく貼れません。。 「 今すぐ使える 誰でもつかえる フラッシュバック対処と予防: アメリカ発 トラウマのプロが教えるフラッシュバックのすべて 」(服部信子) 著者の服部さんは、異業種か...
-
まずはテレビ番組の紹介です。 Eテレ 2022年12月7日(水) 午後8時00分 〜 午後8時30分 「 ハートネットTV 『もう一度、外へ 精神科病棟閉鎖までの日々』 」 (↑番組公式サイトへのリンクです。 再放送もあると思います) 「慢性期病棟」を「閉鎖」する「精神科病院」を...
-
本の紹介です。 アマゾンへのリンクになっています。 ブログを書くのが久しぶりすぎて、画像がうまく貼れません。。 「 今すぐ使える 誰でもつかえる フラッシュバック対処と予防: アメリカ発 トラウマのプロが教えるフラッシュバックのすべて 」(服部信子) 著者の服部さんは、異業種か...
-
お出かけの楽しい時間が終わり、中一日。 体の疲れは残るものの、原稿作業に戻りました。 精神的な不調に陥って精神科に通院しながらも、まだ会社に勤めていた苦しい月日。 休日が終わる時間はいつも強い寂しさと恐怖にいました。 使役馬が、きつい労働が始まる月曜の朝になると、不調になる。...
0 件のコメント:
コメントを投稿