2020年7月13日月曜日
神田橋先生の受診の、間があいています。躁とうつの気分の波は、、
神田橋先生にお会いしての診療を受け、その半年ほど経ってから続けている、電話による再受診。
先月の上旬に受けたのを最後に、このひと月ほど、受けていません。
なんだか、受ける気にならないのですよね〜。
それまでも、気乗りしてルンルンと電話をかけていた、のではなく、問題があれば1週もあけず、なければ4週あきで、必要に応じて、ビクつきながらかけていたのですが。
不調ではない、ということだけではない理由が自分の中にある気がしますが、あまり見つめてはいません。
いずれにせよ、躁とうつの気分の波、気力の波が、どちらもさほど大きくなっていなく、助かっています。
このまま安定だけで過ごした〜い!
でも、不安定な自分も受け入れてこそ、安定する時間が長くなるのかなと、先ほど思いました。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
「今すぐ使える 誰でもつかえる フラッシュバック対処と予防: アメリカ発 トラウマのプロが教えるフラッシュバックのすべて」
本の紹介です。 アマゾンへのリンクになっています。 ブログを書くのが久しぶりすぎて、画像がうまく貼れません。。 「 今すぐ使える 誰でもつかえる フラッシュバック対処と予防: アメリカ発 トラウマのプロが教えるフラッシュバックのすべて 」(服部信子) 著者の服部さんは、異業種か...
-
まずはテレビ番組の紹介です。 Eテレ 2022年12月7日(水) 午後8時00分 〜 午後8時30分 「 ハートネットTV 『もう一度、外へ 精神科病棟閉鎖までの日々』 」 (↑番組公式サイトへのリンクです。 再放送もあると思います) 「慢性期病棟」を「閉鎖」する「精神科病院」を...
-
4月11日の記事「 双極性障害と、PTSD(トラウマ、フラッシュバック) 」の続きです。 PTSDを自分で治療する方法として、神田橋條治先生に初めに勧められたのは、先生が考案した、「五本指いい子」でした。 足の指を、手の指でつまみ、くるくると回す。 それだけなのです...
-
本の紹介です。 アマゾンへのリンクになっています。 ブログを書くのが久しぶりすぎて、画像がうまく貼れません。。 「 今すぐ使える 誰でもつかえる フラッシュバック対処と予防: アメリカ発 トラウマのプロが教えるフラッシュバックのすべて 」(服部信子) 著者の服部さんは、異業種か...
0 件のコメント:
コメントを投稿